「xperia Z1f SO-02F」ドコモメールの送受信と受信をマスターする

スポンサーリンク






ドコモメール

「ドコモメール」の設定が終わったら、さっそく「ドコモメール」を利用してメールを送信してみよう。ここでは「ドコモメール」の送信・受信といった基本的な使い方を説明する。わかりやすいインターフェースを採用しているので使いやすいはずだ。

新規送信メールの作成手順を知ろう

1・「ドコモメール」を起動する

ホーム画面がアプリケーション画面から「ドコモメール」を起動し、画面下の「新規」アイコンをタップすると。メール作成画面に切り替わる。

2・宛先を入力する

「To」の部分が送信先の宛先となる。入力フォームをタップして直接送信先のアドレスを入力しよう。なお、直接アドレスを入力する際、連絡先情報が自動で参照され、入力した文字列から該当する登録者情報が表示される。タップすることで入力を短縮することが可能だ。

3・「電話帳」から宛先を選ぶ

「To」欄の右にある「電話帳」アイコンをタップすると、「連絡先」の登録者一覧が表示される。「検索ワードを入力」に登録者の名前・アドレスの一部を入力して検索するか、一覧を上下にスワイプしてアドレスにチェックを入れ、「決定」をタップしよう。

4・件名や本文を入力

宛先を入力・指定し終わったら、「件名」「本文」の入力フォームをタップしてそれぞれテキストを入力しよう。入力後、「送信」をタップすればメールが送信される。

知っておきたいメール送信のテクニック

1・「Cc/Bcc」を追加する

「To」だけでなく「Cc」「Bcc」の追加も可能だ。メール作成画面の右上にある「その他」から「Cc/Bccを追加」とタップすることで、入力フォームが作成画面に追加される。

2・「下書き」として保存する

メールの作成途中で内容を保存しておきたくなったら、「その他」から「下書き保存」をタップすればよい。下書き保存された作成メールは、「ドコモメール」のメイン画面にある「未送信BOX」に保存される。タップすると再度メール作成画面へと切り替わる。

3・現在地や署名を挿入する

「その他」のメニューにある「現在地挿入」や「署名挿入」を利用すると、各情報をメールに挿入できる。ちなみに「署名」は、「メール設定」→「署名・定型文・引用」→「署名」から設定可能だ。

4・定型文を利用する

「その他」→「定型文」とタップすると、設定した定型文を挿入できる。ただし、初期状態では登録されていないため、あらかじめ登録する必要がある。定型文の登録は、「メール設定」→「署名・定型文・引用」→「定型文」から行う。

「デコメ」「装飾」で見映えのするメールを作成

デコメ

1・「デコメ」を利用する

「デコメ」は「本文」のみで利用できる機能だ。本文テキストに挿入する形で、「表情・気持ち」や「ハート・キラキラ」といったデコレーションを利用できる。「デコメ」を利用するには「デコメ」タブをタップしよう。

2・「装飾」を利用する

「文字カラー」や「文字のサイズ」、「背景」といった装飾を行えるのが「装飾」機能・基本的には、利用したい機能を有効化したあとにテキストを入力することで、装飾を利用できる。たとえば、「文字カラー」を使いたい場合は、色を指定後にテキストを入力する。

写真をメールに添付する

写真貼付

1・「添付」をタップする

メールに写真などのコンテンツを添付したい場合は、「添付」タブをタップする。タブが切り替わり、表示された「ファイルを添付」をタップするとコンテンツの添付が可能だ。

2・添付する写真を選ぶ

「ファイルを添付」をタップすると、「ファイル選択」ウィンドが表示される。「写真・画像」「動画」「電話帳」などから添付したい内容を選ぼう。ここでは「写真・画像」をタップして、写真を添付した。なお、画像サイズを考えて、2MB以上の写真はリサイズされるようにチェックを入れたい。

テンプレートを利用する

1・テンプレートを呼び出す

テンプレートの呼び出しは、「その他」→「テンプレート」とタップして行う。「テンプレート」メニューが表示されたら、「読み込み」をタップしよう。なお、テンプレート利用の際は、入力途中の内容が一度破棄されるので注意したい。

2・テンプレートを選択する

「読み込み」をタップすると、プリセットされたテンプレートのサムネイルが表示される。気になるテンプレートを見つけたら、タップして拡大表示しよう。気に入ったら「決定」をタップする。

3・メール情報の入力

テンプレートを選択したら、「To」や「件名」を入力する。テンプレートの利用する場合でも、このあたりの手順は通常のメール作成と同じだ。

4・本文を入力する

テンプレートを利用あひた際の本文は、「ここにメッセージを入れてください」の部分を削除して直接入力する。入力し終えたら、画面右上の「プレビュー」をタップして全体像を確認し、問題がなければ「送信」をタップして送信しよう。

「着せ替えテーマ」でカスタマイズ

着せ替えテーマ

1・メール設定にアクセス

「ドコモメール」のメイン画面右下にある「その他」から「メール設定」→「表示カスタマイズ」をタップして、表示カスタマイズの「着せ替えテーマ」を利用してみよう。

2・画面テーマを選ぶ

「表示カスタマイズ」画面が表示されたら「画面テーマ」をタップして、画面テーマ(着せ替えテーマ)を選択しよう。ただし、初期状態では「スタンダード」しか登録されていないので、「テーマ追加」をタプして、テーマを追加する。

3・追加するテーマを選ぶ

「テーマ追加」をタップすると、「ドコモメールの着せ替えテーマサイト」が表示される。利用したいテーマが見つかったら、タップしてダウンロードしよう。ダウンロードが完了すると、「画面テーマ選択」画面にダウンロードしたテーマが表示される。

4・テーマを適用する

「画面テーマ選択」画面で利用したいテーマをタップし、「決定」をタップすることで「ドコモメール」の画面テーマが変更される。

受信したメールを確認する

1・受信通知を確認する

「ドコモメール」にメールが届くと、ステータスバーに受信通知アイコンが表示される。通知パネルを開くことで、送信者や件名などがチェック可能だ。

2・「受信BOX」を開く

「ドコモメール」を起動すると、「受信メール」→「受信BOX」に着信件数が表示される。「受信BOX」をタップして受信メールを確認してみよう。

3・メール内容を確認する

「受信したBOX」をタップすると、受信メールの一覧が確認できる。見たいメールをタップして内容を表示してみよう。

4・受信メールに返信する

受信したメールに対して返事を出す時は、画面左下の「返信」をタップする。あとは「本文」を入力し、新規送信メール作成時と同じように「送信」をタップすればよい。

スポンサーリンク



シェアする